「いや~背ぇ大っきいねぇ」
「あははは ![]() もちろん通りすがりね。 当然のごとく、別の人ね。 まぁそれはともかく。 本日は施工業者さんの提案により、現場にいた大工さんを集めて急遽ショーケースを運ぶ事に。 大工さん3人と管理人に加え、たまたま現場に来ていた女性の事務員さん(多分)の計5人でトライ。 そう、この事務員さんがちょー奇麗な人dげふげふげふん。 …で。 これだけ人数いれば楽勝でしょう ![]() とか思ってたら、ケーキ用の冷蔵ケースが重いの何のって。 コンプレッサーがついてる上に、2重ガラスの構造ですから、相当な重量あるんですな。 屈強な大工さん達が悲鳴に近い声を上げながら何とか持ち上げ、トラックに積み込みました。 新店舗でトラックから降ろすのも大変で、現場に残って作業していた大工さん達にも加勢してもらい、7人掛かりで降ろして店舗に設置。 大変だったー。 「こんなはずでは…」的な施工業者さんの顔が印象的でした。 やっぱ専門の業者さんに頼むなりしないとダメですね。 もう二度と運びたくはないシロモノですよ。 ちなみに、管理人が設置場所を勘違いしてて、やり直すはめになったというのはここだけの話。 あぁこの場で切腹しなきゃダメかな、っていう心境でした。 |
連日のお引越し作業、大変ですね、ここのとこまたちょっと暑くなってきたし。
で、本日、N○K教育TVの「ロシア語会話」を見ていたら、出演者の方々が何気に食べていたのがマツヤさんのロシアチョコでしたっ!! マト型の紙箱、あの包装紙、間違いナシっ!! でしたよ~、誰かが東京都美術館のロシア絵画展で買ったのでしょうか? 新装開店、ああ行きたい、食べたいロシアチョコ・・・(笑) まるくさま>
そうそう、「ロシア語会話」に出てたんですってね~。 友達からも「あれは絶対マト子とロシアチョコ」と報告がありました。 あれはマツヤが直接お渡ししたチョコです ね~。 1ヶ月ほど前に、番組スタッフの方から「『ロシア語会話』でロシアのお菓子を紹介するコーナーを企画したので、参考にチョコをいただきたい」という事で、持っていかれたのです。 結局、コーナーそのものが没になったとの事だったんですが、まさかそんな風に使っていただいていたとは。 管理人もたまげました ![]() |
|
| ホーム |
|