
こちら、メインで使ってる竿秤。
電子スケールを差し置いて、ぶっちぎりの使用率。
祖父の時代から使ってる年代物であります。
ここ最近、これの動きが悪くなってたので、少しバラして軸受けをお掃除。
軽いメンテナンスしたりしておりました。
重いものを載せても、ワンテンポ遅れて竿が動くような感じだったんですよね。
計量の機能には問題ないんですが、反応が悪いので使い難くくって。
構造が分からないので、変なとこ触って壊したら…と思いつつバラしましたが、軸受け部分は案外単純な作りで、あれこれ壊すこともなく無事完了しました。
動きもスムーズに戻り、バッチリバッチリ。
使用率首位の座はまだまだ守り続けそうです。